本文へ移動

Web日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

焼き芋

2024-12-20
今日は保育終了日。2学期も色々なことがあり、行事ごとに大きく成長する子どもたちをたくさん見ることができました。2学期最終日に、焼き芋大会を決行!園庭で火を起こし、ばら組さんが収穫してから今まで追熟させておいたサツマイモを焼きました。できたてホクホクのあま~い芋をほおばり、みんな「おいしいー!」と大喜び。たくさんあったお芋が全て無くなりました!!
「あつくない、あつくないで!!」と、この表情(笑)

クリスマス劇

2024-12-13
一足早いですが、メリークリスマス!!今年も各クラスのクリスマスを迎えました。年長さんは今年もイエス・キリストの降誕劇に取り組みました。一人一人が自分の役割を責任を持って演じ切る姿に、感動と喜びを与えてもらいました。
毎年恒例のおうちの方へのサプライズも大成功!一生懸命手作りしたクリスマスカードを渡すと、「ありがとう!」と抱きしめてもらってちょっぴり恥ずかしそうに喜んでいた子どもたちでした。
喜び溢れるクリスマスが、一人でも多くの方に届きますように、お祈りしています。

クリスマス劇

2024-12-10
もうすぐイエス様がお生まれになった事を記念し、お祝いするクリスマスです。各クラス、年齢に合わせて劇を行っています。年少さんは星になって、お生まれになった赤ちゃんイエス様をお祝いに来ます。みんな赤ちゃんの頭をなでなでしてあげたり、プレゼントをしたり、笑いかけてあげたり、それぞれお祝いする気持ちを膨らませています。

カプラでかまくら

2024-11-08
今日はカプラ遊びの日。みんなカプラが大好きです。
年長さんは先生に「かまくら」の作り方を教えてもらいました。4人組のグループになり、一人、中に入る人を決めてスタート!たくさんのカプラを積み上げていくにはかなりの時間がかかりました。途中、中に落ちたカプラを拾おうとして崩れたり、座っている態勢が少ししんどくて動いて崩れたり、形がいびつになってバランスが悪くて崩れたり・・・色々なハプニングもありましたが、無事、みんな完成させることができました。「せーの」で中から飛び出す姿はとっても楽しかったです。完成した「かまくら」を見ると、繭のようにも見えました。みんな立派に羽化して、小学校へ進んでほしいと感じました。

運動会ごっこ

2024-10-22
今日は「運動会ごっこ」の日。本番には参加できなかった、異年齢の演技や競技に自由参加できる、子どもたちに大人気のイベントです。年少さんも年中さんも、年上のお兄さん、お姉さんの勇姿を見て、応援してきたので、今日初めて行うバルーンや組体操に一人前に参加することができました。保護者競技だった綱引き、年少年中さんだけのリレーなども経験できて、ハプニングもたくさんありましたが、とても盛り上がった一日でした!

学校法人聖和学園 清和幼稚園
〒520-0855
滋賀県大津市栄町18-5
TEL.077-537-0456
TOPへ戻る