Web日記
ブロックで
2023-09-22
年長さんが背中を丸めて、部屋にあるブロックで、せっせと何かを作って、足にはめていました。
「できた!」と言って見せてくれてたのは、タイヤがついてちゃんと回って進む、手作りのスケートシューズ!それに乗って、すり足で進んで、スケートをして見せてくれました。まるで昔流行った「ローラースケート」です。すると、それを見た別の子どもが、脱げないようにビニールひもで靴紐まで作りました。すごいアレンジ!ちゃんとくくって、さらにその上から念のためにテープで止めてありました。
ブロックでスケートシューズを作るという発想もさることながら、友達のアイディアを取り入れてさらに良いものを生み出す姿に感動しました。

同窓会
2023-08-25
今日は「1年生同窓会」(小学校1年生、中学校1年生)がありました。久しぶりに見る昨年度の卒園生は、背丈も伸びて、いつの間にかあんなに楽しんで使っていた遊具が小さく見えました。でも、自由時間になって参加する遊びの内容やメンバーは、年長さんの時と全く同じで、「ああ、やってたやってた!」と先生たちはそれが嬉しかったです。
中学生に至っては、誰が誰か分からないほどに凛々しい表情の立派なお兄さんお姉さんに成長されていて、驚きでした。最初は恥ずかしさから、みんな無口な様子でしたが、段々と懐かしい思い出話で盛り上がったり、ゲームをしたり、フリータイムを過ごしたりしていくうちに笑顔が増えて、最後はみんな園児だった頃の表情に戻っていました。卒園時に作ったタイムカプセルを開くと、6年前の自分と親からの手紙が出てきて、みんな見入っていました。

せいわ夏祭り
2023-08-21

お楽しみ会
2023-07-26
今日は年長組の「お楽しみ会」を行いました。お昼から来て、夜の8時まで過ごしました。川遊び、宝探し、ビンゴゲーム、バイキング、キャンプファイヤー、花火、、、色々なお楽しみをぎゅーっと詰め込んだ一日で、みんな楽しい夏の思い出ができたのではないかと思います。

おねがいごと
2023-06-30
もうすぐ七夕。それぞれのクラスでは七夕のお願い事を短冊に吊るしています。年少さんは「ヘリコプターになりたい」「じてんしゃになりたい」等、思わずクスッとなる、かわいいお願い事が多いです。年長さんはさすが、具体的というか、現実的というか、お願い事にもそれぞれの個性が出てきます。どのお願いも素敵で、お願い事は自由なのですが、病気で欠席した友達のためや、家族のためを思ってのお願いがあることが嬉しいです。「みんながびょうきにならないように」「○○ちゃんがはやくなおりますように」
これを見た○○ちゃんは「このおねがいしたのだれ?」と先生に聞いていました。少し顔を赤らめてニコニコ嬉しそうです。自分の知らないところで自分のことを心配してくれている人がいる。それを知った時、人は自らの居場所を実感します。お休みのお友達のことを思って、神様にお祈りする、そのような習慣をこれからも大切にしていきたいと思います。
