本文へ移動

Web日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

はじめてできたよ!!

2019-05-07
お友だちと一緒に「せーのっ!」と呼吸を合わせて
うんていでコウモリのポーズ!
「わたし、はじめてできた!」と自慢げな表情。
 
友だちと一緒なら、いろんなことにチャレンジ
できます。勇気が出ない時でも、友だちが
傍にいてくれると、「やってみよう」と
一歩を踏み出せる
 
そうやってお互いに支え、励まし合って
大きくなっていきます。
 

色水あそび

2019-04-24
ばら組さんが、何やら真剣な表情で
水を使って遊んでいます。
 
園庭の花をすり鉢でゴリゴリ、として
そこに水を入れて、色水遊びです。
水の加減で薄くなったり濃くなったりするので、
自分の作りたい濃さになるように、少しずつ
水を足して、色を確かめています。
その目つきは、科学者のよう。
 
完成した色は、うすオレンジ色。
「先生、オレンジジュースができた!!」と
担任の先生に嬉しそうに見せに行きました。

母の会総会がありました

2019-04-19
今日は清和幼稚園の母の会総会がありました。
今年一年の歩みを確認したり、新入園児の
お母さんに記念のお花が送られたりしました。
その後、体操(ヨガ)サークル、
コーラスサークルの発表があり、
ほのぼのとした時間を過ごしました。
皆さん、どんどん入会して下さいね!
 
司会、運営、準備を行って下さった
幹事さん、ありがとうございました。
今年一年、よろしくお願いします!!

シャワーになった!

2019-04-17
園庭の手洗い場で一人何やら面白いことを
発見した様子。なんと、ジョウロの先を取り外し、
水道の蛇口に装着!水を出すと、シャワーになった!
しかも、この蛇口、調子が悪くて、水が連続で
出ず、ボッ、ボッ、ボッ、と出るのです。
シャワーがシュッ、シュッ、シュッ、と出る様子に、
思わずにんまり。
「おもしろいこと、みーつけた!」
という顔でした。
 
『あぁ・・服が・・・。』
この後、お着換えが待っていました。

朝の体操にて

2019-04-16
気持ちのいい青空の下で、体操をして一日が始まります。
軽快な音楽に乗せて体を動かしていると、
何やらアレンジを始める人が・・・。
流行りのダンスの振り付けや芸人さんのネタ
のような動きが登場することもあります。
その様子を見ながら、いろんな子どもたちと
顔を見合わせて大笑いしながら体操をする、
そんなひと時がとても楽しみです。
一日を笑いながら始められるって、幸せですね。
心も体も温まる、朝の体操時間です。
 
学校法人聖和学園 清和幼稚園
〒520-0855
滋賀県大津市栄町18-5
TEL.077-537-0456
TOPへ戻る